
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:43:01.56 ID:DljzdzMy0.net
マダラ「お前ら兄弟がかつての力を出しきれないのには理由がある...」
「偶然にしろ必然にしろ今はオレに分があるのさ」
以降サクラが幻術タイプはにわか
「偶然にしろ必然にしろ今はオレに分があるのさ」
以降サクラが幻術タイプはにわか
>>1
穢土転生だから力が出せなかったということだろ
穢土転生だから力が出せなかったということだろ
>>9
俺もそう思ったがわざわざ理由にルビ振ってたり三代目とか四代目も含まず兄弟をさしたから何かしら意味はあったのかとおもた(マダラは三、四代目も含んだつもりだったのかもしれないが)
俺もそう思ったがわざわざ理由にルビ振ってたり三代目とか四代目も含まず兄弟をさしたから何かしら意味はあったのかとおもた(マダラは三、四代目も含んだつもりだったのかもしれないが)
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:43:29.20 ID:Bym/5V+/0.net
サクラが幻術タイプ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:44:59.75 ID:b7dCZLlJ0.net
読者にサクラがヒロインだという幻術かけてただろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:45:46.06 ID:BA/jXXzp0.net
イタチがナルトにカラスみたいな幻術?をかけてサスケのことを頼む
みたいなのって結局なんだったの?
みたいなのって結局なんだったの?
>>7
それはちゃんとやってたと思う
それはちゃんとやってたと思う
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:47:15.63 ID:YSQ5dZYU0.net
陰と陽のチャクラは九尾以外関係ないのか?
>>8
陣の書に
陰遁は幻術はもちろんだけどシカマルの影の術とかも含まれるって書いてあった
陽遁はチョウジの倍加の術も含まれるとか
陣の書に
陰遁は幻術はもちろんだけどシカマルの影の術とかも含まれるって書いてあった
陽遁はチョウジの倍加の術も含まれるとか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:48:46.32 ID:ornvCgTea.net
そういや陰と陽のチャクラはあとで説明するみたいなこと
かかし先生いってたな
かかし先生いってたな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:48:54.89 ID:rr8lRKBl0.net
止めておけカカシ・・・そんな術はオレには効かない
>>12
それみんな言うけどカカシが外道魔像飛ばそうとしたの止めてたじゃん
それみんな言うけどカカシが外道魔像飛ばそうとしたの止めてたじゃん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:50:43.71 ID:Sc5Xp7G+0.net
ミナト螺旋閃光超輪舞孔参式とかいう技
結局やってないよな?
結局やってないよな?
>>16
やってないけど
あれはネタだったと捉えられるからまだ許容範囲
やってないけど
あれはネタだったと捉えられるからまだ許容範囲
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:53:48.47 ID:AjNed5G30.net
香燐がうずまき一族がどうたらこうたら
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:54:40.48 ID:ixDNQ8AU0.net
オビトが写輪眼を集めてた理由
>>19
左目の使い捨てでイザナギ使うためじゃね?
左目の使い捨てでイザナギ使うためじゃね?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:56:06.85 ID:t4Jk/jZF0.net
ナルトより小さくてカカシより強いヤツ
アンコと大蛇丸の関係
アンコと大蛇丸の関係
>>20
アンコの担当上忍が大蛇丸じゃないの?
アンコの担当上忍が大蛇丸じゃないの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:56:54.71 ID:Nc/YnDmzK.net
カグヤは何と戦うために軍を作ってたんだ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:57:01.66 ID:Sc5Xp7G+0.net
クラマのナルトを殺すとサスケが後悔する理由
柱間がサスケに託した術
柱間がサスケに託した術
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:57:29.64 ID:AxDtucLY0.net
NARUTOに関しては回収されてない伏線も多少あるけど
勝手に読者が伏線伏線って盛り上がってるだけでただ単に理解してない、描写する必要もないってだけの内容が多いんだよなぁ
勝手に読者が伏線伏線って盛り上がってるだけでただ単に理解してない、描写する必要もないってだけの内容が多いんだよなぁ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 10:59:15.65 ID:wV9H27rT0.net
日向は木の葉にて最強
>>30
日向は(うちは亡き今一族という枠組みで考えると)木の葉にて最強
日向は(うちは亡き今一族という枠組みで考えると)木の葉にて最強
>>30
(最強で火影のナルトの親戚になったので)日向は木の葉にて最強
(最強で火影のナルトの親戚になったので)日向は木の葉にて最強
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:00:31.46 ID:04MvEArn0.net
オビトとかダンゾウはどこから写輪眼集めてたんだ?
>>31
ダンゾウはイタチが殺したうちは一族の死体から回収だろ
ダンゾウはイタチが殺したうちは一族の死体から回収だろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:00:32.62 ID:XXGbjmck0.net
自来也に止められてた忍術
大筒木ハムラについて
グルグルの末路
ナルト、ミナトと他の人中力の尾獣モードの違い
輪廻眼の種類
マダラの固有瞳術
永遠の万華鏡写輪眼の固有瞳術
大筒木ハムラについて
グルグルの末路
ナルト、ミナトと他の人中力の尾獣モードの違い
輪廻眼の種類
マダラの固有瞳術
永遠の万華鏡写輪眼の固有瞳術
>>32
1 多分九尾
2 映画へ行こう
3 無限月読とけるときにボロボロに砕けてた
4 謎
5 輪廻眼と輪廻写輪眼は別物らしい
6 謎
7 完成体スサノオじゃね?
1 多分九尾
2 映画へ行こう
3 無限月読とけるときにボロボロに砕けてた
4 謎
5 輪廻眼と輪廻写輪眼は別物らしい
6 謎
7 完成体スサノオじゃね?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:01:02.85 ID:UMPSzI3TK.net
連載超長編漫画で伏線とか思い出すのも探すのもダルい
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:01:32.95 ID:uWetE+s/p.net
カカシがひたすら口隠す理由とか素顔
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:01:35.22 ID:1e+jeSBt0.net
カカシ先生はタラコ唇
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:04:08.63 ID:7xiT90nR0.net
血霧の里関連ややこしい
3代目水影は黒そう
3代目水影は黒そう
>>38
確かに
確かに
>>46
三代目っぽいのが初代水影の時に付き人してるから眉なし二代目と同世代だと思うけど
無と眉なしが相討ちしてからだと長く水影を務めただろうし時系列が分かんねえな
三代目っぽいのが初代水影の時に付き人してるから眉なし二代目と同世代だと思うけど
無と眉なしが相討ちしてからだと長く水影を務めただろうし時系列が分かんねえな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:04:15.77 ID:Sc5Xp7G+0.net
リンリンが回収した六道の宝具も未回収
あの描写いらなかったやん
あの描写いらなかったやん
>>39
テンテン...
最終回でテンテンのお店の飾りになってたよ
テンテン...
最終回でテンテンのお店の飾りになってたよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:05:28.96 ID:5czzJNKk0.net
カエルに仙術教えてもらえるなら
他にももっといそうだよな?
他にももっといそうだよな?
>>44
才能とかなりのチャクラ量がいる、らしい
才能とかなりのチャクラ量がいる、らしい
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:06:23.91 ID:Sc5Xp7G+0.net
サスケとサクラの子供って
カリンにそっくりじゃないか?
実はカリンの子供なの?
カリンにそっくりじゃないか?
実はカリンの子供なの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:06:51.02 ID:fU607tVw0.net
サラダの謎
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:08:37.25 ID:mdPGlSU20.net
ヒョウタンに吸い込まれたサムイとアツイのその後
>>51
最終回読めよ
最終回読めよ
>>51
699話でひょうたんから出てるんだよなぁ…
699話でひょうたんから出てるんだよなぁ…
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:09:14.35 ID:brR2cOox0.net
輪廻眼抜いた長門が輪廻眼
>>53
穢土転成は生前の状態をある程度指定できる
穢土転成は生前の状態をある程度指定できる
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:12:22.85 ID:1mvr3Hl00.net
言われてみれば結構あるのな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:12:35.26 ID:/6Yu2JJP0.net
■回収されなかった伏線
・水月の戦争を左右しかねない巻物の謎
・1期の終わりのゼツの台詞「おもしろいことになる」の意味
他ある?
・水月の戦争を左右しかねない巻物の謎
・1期の終わりのゼツの台詞「おもしろいことになる」の意味
他ある?
>>62
サスケェ!がインドラの転成者で、闇堕ちしたからじゃね?
もうとにかくナルトは戦争編を描き直して欲しいレベル
サスケェ!がインドラの転成者で、闇堕ちしたからじゃね?
もうとにかくナルトは戦争編を描き直して欲しいレベル
>>62
火影たちエドテンしなかったら負けてたんじゃね?
火影たちエドテンしなかったら負けてたんじゃね?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:12:43.34 ID:WnFsROPE0.net
>>63
ナルトがサクラの事を好きだったのはサスケへの対抗心ってだけの勘違いだったってサクラが映画で指摘してたよ
ナルトがサクラの事を好きだったのはサスケへの対抗心ってだけの勘違いだったってサクラが映画で指摘してたよ
>>108
マジかよワロタ
マジかよワロタ
>>113
うそだよ
うそだよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:21:17.02 ID:/6Yu2JJP0.net
サスケの輪廻眼だけ写輪眼の3つの巴が現れている意味
>>74
輪廻写輪眼って名前らしい。カグヤの額にもあったやつ。無限月読が解除できるっぽい
開眼条件が全くわからん。
輪廻写輪眼って名前らしい。カグヤの額にもあったやつ。無限月読が解除できるっぽい
開眼条件が全くわからん。
>>74
カグヤの額もそうだけど輪廻眼と輪廻写輪眼の2種類があるらしいで
カグヤの額もそうだけど輪廻眼と輪廻写輪眼の2種類があるらしいで
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:31:12.42 ID:k7z9W9dvM.net
カリンとサスケの過去って何があったの
>>85
中忍試験のときサスケがカリン助ける→カリン惚れる
中忍試験のときサスケがカリン助ける→カリン惚れる
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:31:36.86 ID:DljzdzMy0.net
最終話のビル郡は単純に時間経過描写って解釈でいいのかね?
>>87
6代目火影の有能さの証明でもある
6代目火影の有能さの証明でもある
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/25(火) 11:09:50.27 ID:Sc5Xp7G+0.net
忍び世界の憎しみの連鎖をどうするかってのが
作品のテーマだったのに
結局解決されてない件
作品のテーマだったのに
結局解決されてない件
>>55
耐え忍ぶことが結論じゃ
耐え忍ぶことが結論じゃ
2525: 名無しさんのオススメ記事 2014/00/00(水) 18:18:18.18






コメント
コメント一覧 (31)
◯んだ直後の人限定って明言してたはず
てかスレの大半回収済みだったりそもそも伏線ですらないじゃんとマジレス
今度はナルトは九喇嘛に起こしてもらえるから幻術は効かない設定が
・血霧隠れの里
・数多の写輪眼
・サスケの輪廻写輪眼開眼条件
うちは関連はボルト短編連載や映画で回収してくっぽい
サラダ誕生までの馴れ初めも考えてるっぽいし最終回でサスケを追ってる奴やサスケの「気になる事」も何だったかやるはず
あと月読解除に水月重吾大蛇カブトは描いたのに徹底的にカリンを描かなかったのはわざとっぽいからうずまき一族の伏線も絡めて回収しそう
カリンの「もう一度サスケの笑顔がみたい」が未回収だから笑顔取り戻したサスケみて身を引く描写ありそう
血霧の里は四代目・やぐら時代(=オビトが裏で暗躍してた頃)の恐怖政治や、アカデミー卒業試験(一対一で殺し合い生き残った方が忍になる)っていう掟からきた霧隠れ呼び名だったはず
サスケの輪廻眼は柱間が渡したモノの影響だと解釈してる 輪廻眼はうちはと千手の力が一所に揃うことで開眼するわけだから、サスケの中に柱間の力が入ったことで開眼条件が揃ったんだと思う
※8
螺旋手裏剣は仙人モードの肉体強化と、投げて使う術になったことでデメリットを克服した ただし実質仙人モードや尾獣モードでしか使えない
輪墓は輪廻眼限定な気もするがよくわからんな
オビトが闇堕ちする場面での暗部の発言からは
恐らく三代目の時点で血霧の里状態になってたと思われる
三代目自体マダラの傀儡状態だった可能性があるけど
どちらにしろ血霧の里関連の描写や回想はアニオリで良いからもう少し見たかった
千手とうちは、アシュラとインドラがそろって開眼したマダラは普通の輪廻眼、サスケのは輪廻写輪眼。六道マダラが月に近づいた時になってから出てくることからも、輪廻眼とは別の条件がいるみたい
それより直巴ってなんだよ、インドラの眼なんか?
アシュラとインドラもナルトとサスケにくっついてるらしいがどうなったんだ
あの刀は全部出てきたの?
首斬り包丁とかいうデカいだけの刀、生き物なのかよくわからん鮫肌、なんか平べったいやつ、その他。
このへん細かく知りたかった
ちゃんと出たがな。
細かく知りたいならアニメ見た方がいい、オリエピで詳しく出てくるから。
辞めたとは一言も言ってないような。
最もカブトがイタチに負けた時点でもう野心の類とかなくなったようにも見えるが…
来年大蛇丸もでてくるらしいからそこでわかるやろ。
初期螺旋手裏剣は術作るの難過ぎて常に手元からは離す事が出来ない=使ったらチャクラの微小な刀が自分の手もズタズタにする欠陥忍術
仙人モードではチャクラコントロールの精度が上がって?手元から離せるようになったので問題無し
六道仙人に力を貰ったからって言ってる人がよくいるけどそれはきっかけでしかないし六道仙人から受け取った力は六道地爆天星だからな
マダラは輪墓、サスケは天手力
まあまず輪廻眼に覚醒するやつが少ないけど
まぁ今となっては、どーしよーもない
勝手に伏線扱いしてる事の方が多い
実際は不人気
コメントする