ONE PIECE 72 (ジャンプコミックス)

ワンピース723話(週刊少年ジャンプ46号掲載)のネタバレあらすじです。
みんなの感想とかまとめ。



Powered By 画RSS
15: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 10:56:53.74 ID:gq6JDp9A0
今来たけどイトイトの実きたあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
あああああああああああああ



17: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 10:59:39.25 ID:jzdAiT2E0
やっぱりイトイトか
雲を掴んで飛ぶってどゆこと

>>17
考えられる理由は2つ。
普通の雲の粒子に武装色の覇気を纏わせて強度を底上げしているか
もしくは空島の積帝雲に糸を突っ込ませているか

2つ目の理由が合ってるなら、空の道が途切れた理由として空島へ行ったベラミーの行動のせいとかだったら伏線としてスゲェなあと思う

18: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 10:59:53.90 ID:mVJLfoKQ0
イトイトの実は弱者が食ったらあんまり大したことない実だな
ドフラは実の力を覇気で磨いたってとこだろうな

そこら辺はゴムゴムというさして大したことない実を食ったが
覇気習得して磨いていったルフィと一緒か

19: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:00:43.08 ID:duDnmsAd0
糸は漫画では強者の能力

20: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:00:57.02 ID:d2AA7C4P0
ああそうか、自分の心臓がサニーにあるから逃がすのに必死だったわけか…

21: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:01:19.51 ID:z3FBsMAN0
前ドフラがパンクハザードに飛んでた時に「雲の道が途切れた」とか言ってたよな。
空に雲が全くなくなったってことか?

>>21
空の道な
意味はその通りだと思う
だすやんかナミの技で消えちゃったのかね

25: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:03:23.55 ID:PVgXekBq0
糸かぁ
どうせ強度も太さも自由自在だろうから、かなり融通は効きそうだね

27: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:04:19.77 ID:sN+EkcRx0
ナミに渡したのはローの心臓で、シーザーの心臓はローの心臓スペースに入れていて、
ドフラがローの心臓部分を一突きしたら、シーザーが死ぬ展開でしょ?

28: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:05:47.39 ID:VQSYd3iS0
サニーってアートになったけどあのままタイムアップしてたらローも死んで種

29: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:05:47.88 ID:Gi0ogHPLi
ベビーもローもドフラミンゴから見て妹や弟の様な存在で変わらないんじゃないの
殺し合いになるの?

>>29
ロー「くっここまでかっ」
ドフラ「や″っばり″お″前ばごろ″ぜね″ぇ″ぇ″」ドン!!

こんなんいやだ

>>29
ベビーが一番つきあいの長い相棒殺したらベビー殺すだろそりゃ

>>41
シーザーはあんなバカの命どうなろうといいってわけだったし
従ったモネがガスで殺していても何も言わなそうだ

30: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:05:58.23 ID:5btL6F/M0
一種類の糸だけなら応用性なくて覇気があってもオワタ能力だけど
雲が掴めるような軽い糸から殺害に使えるピアノ線のような糸まで多種多様な糸が出せて
しかも糸を手足のように自在に操作できるからロー並のチートパラミシアだわ

32: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:07:28.55 ID:En27A4is0
サンジ弱いな
わかってたけどそこそこ善戦するもんだと思ってた

34: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:07:48.12 ID:Rx8jpZVsI
ヌイヌイの実がイトイト攻略の鍵だなやっぱ

>>34
存在忘れてたわw

35: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:07:53.51 ID:sN+EkcRx0
昔のドフラ「あー空飛びたい。あの雲を糸で掴めたら空飛べるかなー。」

>>35
ドフラミンゴの血の滲む努力がうかがえますな( ゜3゜)ノ

37: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:08:14.28 ID:XMJ7UBee0
雲をも掴む民ってアルバムがあったな
あのフヨフヨしたダサい飛び方でまず株を下げた

38: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:09:27.93 ID:jzdAiT2E0
糸で雲を掴むってターザン的な移動の仕方しか思いつかんのだけど

39: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:09:35.16 ID:83sXs2Xri
時代はスマイルさって言ってたのにパラミシアなんだなドフラミンゴ
ゾオンもファミリーにいる感じない

40: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:09:53.79 ID:QNSqw0y60
ナミ・チョッパー・骨の位置付けは、もう今後どの島に行こうが
今回みたいな感じになりそうだな、パンクハザードでは逃げ回ってただけだし

43: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:10:25.69 ID:eK/o2Z990
覇気のせいで泥とか煙のロギアがただの弱体化になってる不憫さ

>>43
覇気使えるから100%ダメージが通るってわけじゃないんだろ

44: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:10:27.29 ID:gq6JDp9A0
藤虎は青雉二世かよ
なんで蕎麦食ってんの

>>44
青+赤で藤色

青のぼけと赤の硬派さをあわせもつ

緑は
青のぼけと黄のぼけをあわせもつキャラと類推してみる

>>52
青は内面切れ者だよ海軍のボケどもと違って

>>44
職務中に賭事やってる奴だぞw

>>56
青キジだって海戦中ずっと傍観してたよ、水水肉だって勝手に食べてたし

>>68
だらけ切った正義だもの。

>>44
麺食らう→面食らう

つまり藤虎さんはびっくりしている・・・なんてな

>>67
なるほど!そうだったのか

45: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:11:03.72 ID:jzdAiT2E0
まあナミとチョパはいいよ
航海士と医者だし
ただ骨は剣士だからなあ

47: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:12:32.62 ID:nV0VepiA0
ローの13年前の恨みが
ヴェルゴにボコボコにされた時、ドフラが笑って見てたからとかだったら
クソ笑えるな

>>47
金銭トラブルかもしれんぞ。
ドフラに貸した金を返してもらえないとか。

50: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:13:45.03 ID:En27A4is0
サンジは見せ場ナシのボコられたの?

51: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:14:01.09 ID:Q+QiR9XM0
サンジはDJローに踊らされただけか

53: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:14:24.04 ID:76uc/S4U0
骨は2年前PXを集団でぼこってるとき一人だけダメージを与えられなかった役立たずだからな

54: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:14:53.34 ID:aUm/F3rG0
イトイトの実すげえな。
初登場時、海軍の連中を糸で操り、頂上戦争ではオーズjrの巨大な脚を糸で切断、空も飛べる。
パラミシア最強クラスだな。

>>54
JOJOで例えれば6部の主人公はれるような能力だからな。
まだまだいける。
自分自身糸になってすべての攻撃を受け流すこともできるはず…

>>73
それロギア

55: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/10/08(火) 11:15:05.77 ID:En27A4is0
これでハッキリしたな
今のサンジはスモーカーくらいだろ ヴェルゴにも勝てそうになかったし