2252-1

暗殺教室 最新172話 ネタバレ・感想!

引用元: ・【松井優征】 暗殺教室 早売り感想スレ 【31時間目】

暗殺教室 172話
『生徒の時間』

--------------------------------------

煽り
「殺せんせーvs二代目死神
 因縁の師弟超速バトル!!」

空中で殺せんせーと二代目死神が
超スピードで戦っている

E組はその衝撃波で飛ばされないよう
必死に耐えながら戦いを見ている


渚ナレ
(一撃一撃が衝撃波
 (ソニックブーム)を生む…
 規格外の闘いが開始された

 動きは全然見えないけど
 これだけはなんとか分かる

 殺せんせーが圧倒的に
 押されている…)

--------------------------------------

殺せんせーが二代目死神に
地面へと叩きつけられる

地面から再び跳躍する殺せんせー、
だが瞬時にまた地面に叩きつけられる

更に二代目死神が殺せんせーを投げ飛ばす
投げ飛ばされた先で柳沢が待ち構える

--------------------------------------

渚ナレ
(倍の速度を持つ【二代目】の攻撃と
 身体も頭脳も超人となった
 柳沢の援護(サポート))

--------------------------------------

柳沢が左腕内部から5個の爆弾を出し
それを殺せんせーに向けて飛ばす

E69A97E6AEBAE69599E5AEA420E3838DE382BFE38390E383AC2017251


5個の爆弾が殺せんせーに直撃する
殺せんせーが地面に落下する

殺せんせー
「にゅぐぐ…」

地面に倒れた殺せんせーに
再び二代目死神が襲いかかる

柳沢
「絶望だろうモルモット!!
 2人×触手×天才×憎悪の力!!

 お前ごときの力を
 とうに超えているぞ!!」

柳沢が殺せんせーにクナイを投げる
空中で殺せんせーがそれを必死に躱す

だが次の瞬間、殺せんせーの上空から
二代目死神が強烈な蹴りをいれてくる

地面に吹っ飛ばされる殺せんせー

その衝撃により地面には
巨大なクレーターが出来る

--------------------------------------

烏丸とビッチが戦いを遠くから見ている
切ない表情のビッチ

ビッチ
(捉えられない音速バトル

 けど私には見える
 あの2人に暗く滾った情念が

 この世で1番強い殺意は…
 愛を巡って産まれた殺意

 自分の愛を踏みにじった標的の
 心も体も全てズタズタに引き裂くまで…

 決して彼等は満足しない)

E69A97E6AEBAE69599E5AEA420E3838DE382BFE38390E383AC2017252


--------------------------------------

【殺せんせー回想】

外を歩いている死神に
幼い二代目死神が走ってくる

二代目死神
「僕に殺しを教えて下さい!!」

死神
「本気かい?
 私がさっき殺したのは
 君の父だよ?」

二代目死神
「関係ないです!!

 裕福な暮らしで満たされなかったものが何か…
 父を殺したあなたを見てはっきりしました

 僕もあなたの技術(スキル)が欲しいんです!!
 たとえ死ぬほど努力しても!!」

そう言って目を輝かせる二代目死神

E69A97E6AEBAE69599E5AEA420E3838DE382BFE38390E383AC201721


殺せんせーと二代目死神が歩き出す

【回想終了】

--------------------------------------

地面に埋まっている殺せんせーが
その時の事を思い返している

殺せんせー
(善悪の区別のつかない少年だったが

 その目には才能と彼なりの
 夢と希望が溢れていた

 ここに至って、明日と正気を捨てる前に
 育て方はあったはずなのに)

殺せんせーが二代目死神に向かっていく
すぐさま二代目死神の攻撃が飛んでくる

猛攻を受けている殺せんせー

--------------------------------------

E組がその戦いを見上げている
皆、手にはそれぞれ武器を持っていた

千葉
「…」

千葉が持っていた銃を落とす

カルマも顔に冷や汗をかきながら
呆然とその戦いを見つめていた

渚ナレ
(次元が違う、違いすぎる戦い

 僕らが1年してきた努力が…
 全て無意味と思える程の

 烏間先生すら手を出せない
 音速の対決…

 増して僕等が何かできるはずもなく
 逃げる事すらできない足手まとい

 …僕等は殺せんせーの…最大の…)

ただ黙って見ている一同の姿

--------------------------------------

膝をつき息を切らしている殺せんせー
二代目死神の触手が迫ってくる

その時、二代目死神の攻撃を
手や足でそらし躱し始める殺せんせー

as172-3



「!!」

中村
「…かわし…」

前原
「始めてる?」

それを見た柳沢が左眼を光らせて迫る

柳沢
「フン、ならばこれはどうだ!!」

次の瞬間、殺せんせーが足2本で
地面の土をまき上げて壁を作る

E69A97E6AEBAE69599E5AEA420E3838DE382BFE38390E383AC2017254


柳沢
「!?」

その隙に逃げる殺せんせー
だが先には待ち構えている二代目死神

殺せんせー
「!!」

二代目死神の触手攻撃を
完全に掴んで止める殺せんせー

--------------------------------------


(最小限の力で攻撃を逸らし
 土を使って光を防ぎ
 間合いを詰めて威力を殺す

 戦力差を工夫で埋めて示す姿
 …先生はどこまでも先生です)

--------------------------------------

殺せんせー
「こればかりはっ…
 年季の差です!!」

二代目死神の触手を弾き
一旦距離を取る殺せんせー

殺せんせー
「道を外れた生徒には…
 今から教師の私が責任を取ります

 だが柳沢、君は出て行け

 ここは生徒が育つための場所だ
 君に立ち入る資格は無い!!」

柳沢を指差す殺せんせー
ピキッと怒りが沸く柳沢

柳沢
「…まだ教師なぞを気取るかモルモット
 …ならば試してやろう」

柳沢がパチンと指を鳴らす
二代目死神が移動し始める

柳沢
「わからないか?我々が何故
 【この】タイミングを選んで来たのか」

二代目死神が生徒達の前に立つ

E組
「!!」

殺せんせー
「!?」

二代目死神が腕にエネルギーを溜める

柳沢
「パワー重視の全開攻撃を
 かわせない生徒達を標的に
 全員死ぬまで操り出し続ける」

殺せんせー
「いけないッ…」

柳沢
「守るんだよな?先生って奴は」

殺せんせーが生徒達の前に飛び出す

E69A97E6AEBAE69599E5AEA420E3838DE382BFE38390E383AC2017255


ドンッと大きな衝撃音と光が…

煽り
「凶気の触手が生徒を襲う…!!」

暗殺教室 173話へ続く
326: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 20:13:53.25 ID:u2wQ9Y+v.net
責任を取るって言ったのは良かったけど、一体どう取るのかね
二代目を人間に戻すのか?
たぶんあと30分くらいでレーザー発射されるだろうけど

327: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 20:22:14.66 ID:FQhMh4wx.net
わかるってばよ・・・したら二代目満足して死ぬよ

329: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 21:22:46.45 ID:Q0rPxrYh.net
前に知らんぷりしてたのは二代目の前で正体を明かせばE組にも正体がバレて
計画が崩れてしまうからってことだろうな

>>329
洗脳計画な
実際バラしたら生徒一時分裂したしな

330: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 21:44:05.88 ID:CdV0VtC1.net
正体が正体だからそれを明かしたくないって先生側の気持ちはわかるけど
結局明かしても生徒はその点について触れすらしないのがね

333: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:17:49.03 ID:q3mT8tmd.net
道を外させたのはクソタコだと思うんですけど…

334: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:19:26.67 ID:HHcuPylQ.net
親父が大犯罪者だったとしても、父を殺害して息子だった花屋の人生を大きく歪めたのは紛れもない事実なのに
殺して責任とりますってそれでいいのかとは思う

336: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:28:34.37 ID:6epqwD9y.net
ヌルフフフフフフ
誰よりも死に身近な私だからこそ対策は怠らない!

337: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:28:39.00 ID:LETdKPnY.net
よく「お前が道を外れてしまったなら俺の手で始末つけてやる」みたいな友情見るしそこは問題なくね
この状況だと殺してやるというより一緒に死んであげるになりそうだけど

>>337
そういうケースと一緒にできない決定的な理由は
タコと二代目の間にそんな感じの一蓮托生的な友情なんか欠片もないということ

347: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 07:23:11.13 ID:rNTOBNSA.net
>>338
というか、道を外れた原因がそもそも殺せんせーだしな
>>337のケースとは同じには出来ん

339: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:37:05.79 ID:q3mT8tmd.net
「その水着の女殺したのお前やろ」に近いお前やろ感がある

道を外させたのはお前やろ

340: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:48:24.42 ID:TOrpZe7b.net
道連れエンドではよ終われ

341: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:49:40.76 ID:Ndt7ujXh.net
判断力のない幼児の頃にまっとうな常識から切り離して教育されたわけじゃなく
そこそこ判断力がある年齢で「殺しに魅せられました弟子にしてください」だからなあ

342: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 00:59:12.59 ID:6epqwD9y.net
カルマだって似たようなもんじゃんwww
教師殺してーだっけ?

343: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 01:20:11.66 ID:Paxccmlh.net
タコ本人が「影響を与えたものが愚かだった」「育て方はあったはずなのに」
って自省してるし、そこを擁護することはできんよ

ていうか、二代目も裕福な環境であの年まで育っといて
人殺しに心酔する時点で擁護不能だとは思うけど
タコもタコで、環境が劣悪だったから倫理観や価値観ブッ壊れてんのかと思ったら
二代目の弟子志願に本気かい?とか返したり、善悪の判断がつくとかつかないとか分析したり
十分すぎるほど常識と責任能力を備えてんだよな
つまり、やっぱりこいつも二代目と一緒で情状酌量の余地なんかほとんどない真性のクズだったわけで

345: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 03:13:04.29 ID:p/eWQAPP.net
まあ二代目は「俺がこう育ったのはおまえのせいだ」と言わないだけマシなのかもしれんが
ちょっと死神への態度が一昔前のヤンキー漫画の「先公が守ってくれねー裏切りだ」みたいなのと同レベルのものを感じる
どっちかっつーと棟梁と見習いみたいな関係だろうよ

346: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 03:47:09.76 ID:Paxccmlh.net
>ちょっと死神への態度が一昔前のヤンキー漫画の「先公が守ってくれねー裏切りだ」みたいなのと同レベルのものを感じる
一昔前のヤンキー漫画に詳しくないけど、つまり大野にポイーされた時のカルマのことか?
あれ読み返す度に「いや失望する前にお前自身もたっぷり反省しろボケ」と言いたくなる

348: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 18:13:16.02 ID:QwgzoRys.net
道を外させたのはせんせーだけど
だからこそその責任を感じて何とかするというのはとりあえずそこは良かったな

2代目は父親が殺されても何とも思わないというの2代目の親はもの凄い毒親だったのかもな
裕福な家庭だけど親はろくでなしだとすると
2代目は最近お嬢様だと判明したあぐりと対比させてるのかね。雪村家の親父も何となく毒親ぽいし

349: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 18:15:41.42 ID:QwgzoRys.net
本スレでもたまに話題に出てた
茅野・律・烏間・ビッチに不吉フラグが立ってる気がすると言われてたが
とりあえずもうそんなフラグは無くなったよな。そもそも初めから無かったんだろうけど

>>349
せんせー以外たぶん死なない
Eサイドは

>>351
松井が口出ししまくった映画が渚と律以外の生徒みんな同時に撮影終了してるしな
それぞれ旅立ってエンドだろう

352: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:06:26.28 ID:6a4R7cNx.net
ビッチの今回の語りは何かのフラグに思えなくもない

353: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:07:48.15 ID:BKsNixIl.net
生徒のどれか一人が先生かばって重症触手で今度は助けると言うパターンだろ

354: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:09:38.36 ID:R4LJw2fl.net
今度は助けるは茅野の触手引っこ抜きでもうやっとんのよな

355: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:25:09.04 ID:zvWrXIQs.net
マッハ40の目に見えない戦いって既に生徒でどうにかできるレベルじゃないだろ
渚がいう僕たちは多分…の続きは「殺センセーの足手まとい及び人質」
だからこのタイミングで柳沢は乱入してきたんだな

356: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 20:35:50.64 ID:VVRYdJtZ.net
だったらバリアから出れば良かったのに

357: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 21:18:51.78 ID:/fs+Q924.net
そろそろ、あぐりの血の意味がわかる頃かな

本スレであぐりは良い人だったけど
茶番展開続きのせいで台無しにされてしまった哀れなキャラになったと言われてたな

>>357
あぐりの血というのは自分殺して相手の為に動くという事だろ
柳沢は生徒を狙ってきたがせんせーの弱点である生徒は当然狙うわな
どうせ負けるとは分かってるが悪役としていい手を使ってきたな

>>359
E組関係者ほぼ全員だろう
糞展開でキャラが台無しになったのは

>>359
違う違う
なぜ、アグリの血を触手につけたかってこと

358: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 00:16:29.82 ID:9s4N2caf.net
あぐりってポワンポワンしててなんも考えてなさそうな印象あるし
やっぱり操り人形だなあと思う

387: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 10:48:45.49 ID:E76tBgkQ.net
全画見たわけじゃないが
せんせーがボコボコにされて目をギュッと瞑っている悔しがっている渚と
前回と同じく怯むどころかずっと相手を睨みつけてる茅野が2つに並んでいるコマがあるが
何となく対比を感じるな

>>387
>逃げる事すらできない足手纏い
茅野のコマの渚のセリフがこれ
対比云々より渚から見て足手纏い代表が茅野なのかって印象
渚の前では演技し続けてきたんだろうな
あと烏間には悪いが烏間に注射打てば宇宙最強の出来上がりで勝てるよなこのバトル



2525: 名無しさんのオススメ記事 2015/00/00(水) 18:18:18.18

cc47c3c36d 凛「プロデューサーのアレってわざとだよね」

cc47c3c36d 勇者「パーティメンバーを美女で固めてやったぜ!!」

cc47c3c36d 【艦これ】サービスサービスぅ♥ 他

cc47c3c36d 【動画感想】映画「魔女の宅急便」をみた女子の反応www

cc47c3c36d 「GTO」作者・藤沢とおる氏の自宅が大豪邸すぎてヤバイwwwww

cc47c3c36d 『ちびまる子ちゃん』あるある挙げてけwwww