highkyuu_1280_1024

ハイキュー 最新202話 ネタバレ・感想!

引用元: ・ハイキューネタバレスレ34【古舘春一】

ハイキュー ネタバレ 202話
『音駒のエース』

--------------------------------------

音駒 VS 戸美

第1セットは音駒が獲り、
試合は第2セットへ突入

試合は進んでいく…
早いバックアタックのトスを
黒尾に上げる研磨

2人
(合わない!)

なんとか指先で触る黒尾

黒尾
「ふんっ」

そのボールは相手のブロッカーと
後衛に間に落ちて音駒の得点

今のスコアは8ー8の同点

研磨
「ごめん」

黒尾
「結果オーライ」

研磨には笑顔でそう言った黒尾だったが
厳しい表情をする

--------------------------------------

アリサ
「さっすがキャプテン
 前でも後ろでも大活躍だね!」

あかね
「…ミドルブロッカーは
 ブロックでも攻撃でも
 とにかく【動く】ポジションなの

 更に後衛も務めて夜久くんの居ない
 プレッシャーもある…

 きっと想像よりしんどいと思う
 がんばれ…!」

黒尾
「も1本~」

サーブを打った研磨

研磨
「!」

サーブは左側へ
レシーブする高千穂

高千穂
「チャンボ!」

先島は速攻で広尾にトスを上げる
ブロックに跳び、手を伸ばすリエーフ

広尾のアタックは
リエーフの左手に当たる

広尾
「!」

リエーフ
「ワンタッチ!!」

先島
(早えなクソ!)

すぐさまライトへ走り出すリエーフ

リエーフ
「寄越ー…さいっ」

1


あかね
(移動攻撃(ブロード)!!)

研磨
(敬語イラナイって言ってんのに)

ブロード攻撃を決めるリエーフ

観客
「うへー!1歩がでけー!」

黒尾
(よし、リエーフのスイッチ完全に入った)

--------------------------------------

試合は進んでいく

観客達
「音駒の11番すげーよな、
 まだ1年だろ?末恐ろしいね
 イチバン目立ってるしな

 でも一応4番がエースだろ?
 なんで?

 【4番】はエースがつける事が多いんだよ…
 まぁチームによるから全然関係無く
 つけるチームも多いけどさ

 でも確か音駒とか梟谷は昔から
 4番がエースだった筈

 へーじゃあ音駒は完全に
 【名ばかり】じゃん」

--------------------------------------

大将
「11番だけマークー」

先島
「11番だけ注意ー」

無言の山本
潜のサーブはアウトで音駒の得点

--------------------------------------

音駒のサーブはリエーフ

赤間がレシーブする
レフトから大将のアタック

アタックはブロックをすり抜け、
後衛のリエーフの所にいくが…

リエーフの腕を弾いてボールは後ろへ

リエーフ
「くっそ…!」

スコアは10ー10の同点

--------------------------------------

ここでリエーフに替わって芝山が入る
サーブは広尾

大将の指示通りに山本を狙って打つ広尾
レシーブする山本

研磨
(戸美は色々と虎に的を絞ってきたかな)

ライトの海のアタックは
ブロックを弾いて決まる

大将
(全ての始まりであるサーブレシーブ

 そのサーブで狙われるプレッシャーと、
 ミスった時の罪悪感は並みじゃない

 どんなに11番がノってきたって
 イザって時にボールが集まるのは
 【WS(ウイングスパイカー)】

 そのWSを潰せれば文字通り
 【翼】 を1本折ったも同じ

 徹底的に4番を狙え!!)

2


--------------------------------------

試合は進んでいく

作戦通りに先島・大将・背黒…と
山本を狙ったサーブを打っていくが
山本は1本もミスらない

3


大将
「!」

スコアは音駒14ー13戸美

--------------------------------------

さっきエースの話をしていた観客

観客
「…全然崩れねえな音駒…」


以前、練習中に山本に言われた言葉が
脳裏をよぎるリエーフ

山本
【守備もろくにできない奴は
 エースとは呼ばれないんですぅ~】

--------------------------------------

次のサーブは福永

広尾
「4番クロスだけー
 ストレート無いよー」

試合開始当初と違って何も反応しない山本に
少し嫌な顔をする広尾

広尾
「…?」

山本
(夜久さんが後ろに居ないって事に
 俺は正直ビビっている

 もう…煽りに噛み付いてる余裕も
 無えんだわ)

4


福永のサーブをレシーブする高千穂
トスはレフトの潜へ

リエーフの腕に当たるも打ち抜く潜

戸美応援席
「ナイスキー!!」

だがその時、山本がボールを拾う

5


リエーフ
(角度が変わったボールなのに…!?)

そしてすぐに助走をとる山本

山本
「研磨!!」

ストレートに打ち抜く山本

6


エースというものを実感したような
表情で山本を見るリエーフ

ハイキュー ネタバレ 203話へ続く
632: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c95-xmDs) 2016/04/07(木) 19:01:01.77 ID:pSQTU4De0.net
フルセットやる予感

633: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 35a7-vY2k) 2016/04/07(木) 19:02:52.31 ID:oPRtlthJ0.net
あいつが沼井ってことは試合前のあの困った顔の人は何処へ

634: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-BZsh) 2016/04/07(木) 20:43:32.23 ID:Nhj3wdNPp.net
ここにきて黒尾ハイスペックすぎじゃね?
MBなのにレシーブ上手くてジャンプサーブもバックアタックもできんのかよ
間違いなく作中1、2を争う実力だと思うけど、人気投票前だったらよかったなw

635: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 74db-ztHG) 2016/04/07(木) 21:09:00.81 ID:DJkCq3KJ0.net
黒尾ほんまハイスペックになってる
ぶっつけでバックアタックまでやってしまうのか
女子でバックアタックとジャンサーできるMBの記事見たことあるけどWSからの転向だった

636: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 95d5-iM1c) 2016/04/07(木) 21:11:35.32 ID:SWtw7uha0.net
黒尾はハイスペック言われる割にはパラメータも最高到達点も低めだよな
まあパワー3や2でも威力あるジャンサー打ってるし何の意味もない設定だが
なんの参考にもならないし何のためにあるんだか

637: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 95d5-iM1c) 2016/04/07(木) 21:15:24.52 ID:SWtw7uha0.net
MBでバックアタックとジャンサーが出来るのはハイスペック言われる割に
Sのジャンサー&バックアタックは大したことないって言われるのはなんで?

>>637
大したことないなんて話でたっけ?
影山と及川で麻痺してるだけな気がする

>>637
そんな話出てたっけ?
Sなのにハイスペック過ぎというか
ジャンサーのバーゲンセールになってるとかそんな話はあったような?

641: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c08-j/+h) 2016/04/07(木) 22:08:29.42 ID:Fz0TyMJs0.net
まず1セット目先取か音駒

642: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f38-0ZFZ) 2016/04/07(木) 22:48:53.99 ID:Dkn4wDbj0.net
まぁ普通にこのまま音駒だろうな
黒尾は突出した武器は無いけどどれもハイレベルに行ける
オールマイティ選手って感じじゃないか
鳥養に器用みたいな事言われてたのも黒尾じゃなかったっけ?

643: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d9f-BZsh) 2016/04/07(木) 23:13:38.90 ID:iK3lYSwa0.net
黒尾がいつの間にかなんでもできる選手になってる

645: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d156-yzSN) 2016/04/07(木) 23:27:26.90 ID:CaUgXUKd0.net
いつの間にかっつーより
今まで試合に関しての黒尾の描写が少なすぎて知らなかったってだけなんだろうけど。

あと、リエーフがリードブロックした後の黒尾の「!」と「...」はどういう意味なんだ?

646: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e01c-j/+h) 2016/04/07(木) 23:36:31.15 ID:2UGfQpQr0.net
影山と及川がたいした事ないなんて言ってる奴いたっけ?
2人ともハイスペックなのが当たり前になってるからわざわざ言わないだけだろ
及川がバックアタックしてるシーンはあったような
「大王様のバックアタック」て台詞が日向にあった気がする
影山も打て打てって言われて白鳥沢戦でバックアタックしてた気が

648: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-BZsh) 2016/04/07(木) 23:46:55.44 ID:0zXpIwlXa.net
黒尾のリアクションはリエーフの感覚的な動きやセンスが予想以上だからな気がするな
黒尾は身長以外の身体的なスペックやセンスは恵まれてなさそう
上でハイスペックと言ったけど、それは努力で身につけた技術だろうしリエーフや木兎見て悩むことはあるのだろうか

649: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d156-yzSN) 2016/04/07(木) 23:56:14.06 ID:CaUgXUKd0.net
なるほどね。
引退する前に黒尾の描写もっとほしいわ。
謎なんだよね。凡人型てのは分かったけど。

あとこの試合終わった後、梟谷と鼬山やんのかね。長いわ。もういいんだけど

650: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d9f-BZsh) 2016/04/08(金) 00:37:09.65 ID:+2yHOorl0.net
黒尾ちょこちょこ意味深っぽい描写ある気がする
気のせいかね
いつか掘り下げきそう

652: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d86-0ZFZ) 2016/04/08(金) 01:02:12.57 ID:b979+vpt0.net
確かに黒尾は作者がやたら勿体ぶって描いてるキャラだよな
古舘お得意の凄さを他人に語らせて明確にさせる方法じゃないし
目立たせるけど影に置きながらじわじわと時間かけて凄いところを描いてる感じ
まぁ何か今後に構想があるんだろうな

梟谷鼬山は試合を明確に描かずに今まで強く描いてた梟谷にボロ負けさせて
鼬山の桁外れの強さを全国まで取っておくパターンだと思う

>>652
蛇との試合結果が
25ー19
25ー18
だからせめて梟谷はそれ以上ではあってほしいな

>>663
それ以上の強さにしたら梟谷と接戦になるような
すでに蛇とそういう結果出てるならそんな突き抜けた強さ出せないのかな

にしても1セットこれくらいかけると2セット目どうなるんだろう

>>663
猫蛇はストレートで猫に勝たせて、その横の鼬梟戦は3セットまでもつれ込んでちょっと描かれないかな
単純に鼬が見たいのと梟もあっさり負けて欲しくないし

653: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c0-j/+h) 2016/04/08(金) 01:30:38.88 ID:RF1u71300.net
正直井闥山と梟谷そこまで差はないと思うっつーかそこまでインフレさせたら収集つかない

654: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 402e-Y9j8) 2016/04/08(金) 01:59:24.91 ID:idy54dx40.net
日向にとっては割と良い人な立ち位置なのに
悪そう怖そうに見えるとか言わせて胡散臭そうなつかみ所の無いキャラに
しているのかなと思う>黒尾

655: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f90-zu5b) 2016/04/08(金) 02:10:10.64 ID:7Ts9sQoB0.net
及川は後衛にいる時に渡のトスでアタックしとるがな
及川は基本的に全てのアビリティで青城一なのにセッターやってるってキャラじゃん

656: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f229-xmDs) 2016/04/08(金) 06:35:04.73 ID:bzbYzfUG0.net
まだ1セットかよ

657: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e39-A6TC) 2016/04/08(金) 07:56:17.87 ID:Lvtg4yqj0.net
怪我した沼ってあの気苦労多そうな人かと思ってたけどぜんぜん違う奴かよ
大将は審判だけでなく監督の前でも良い子ちゃんぶってそうだな

658: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f769-j/+h) 2016/04/08(金) 09:35:42.59 ID:uUz6dIZI0.net
まあ及川については大したことないのにスゲースゲー言われてる!って文句は散々見た
いや大したことしてるよ影山が同レベルかそれ以上やっても異様に何も言われないだけだと言っても聞いちゃいなかった

梟とイタチは音駒-戸美戦の隣でやってるはずだから描くつもりならチラチラ描写挟むでしょ
音駒が全部終わってから描こうとすると時間を戻さなきゃならない

659: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-2oc4) 2016/04/08(金) 12:26:50.52 ID:8zY+FlqQa.net
及川の場合長年バレーやってりゃそりゃあねって事ばっかだった
まあ作者が無駄にごり押ししすぎて反感買ってるイメージ

660: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdc8-l0Oa) 2016/04/08(金) 12:42:26.71 ID:1LtDm9ZDd.net
ないわ
黒尾も長年バレーやってる
及川のプレーを長年やってればそりゃねとかいう見方するなら大抵の強豪の好プレーがそうなる

662: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d9f-BZsh) 2016/04/08(金) 13:57:59.95 ID:+2yHOorl0.net
長年やってればまあそりゃあねってのをスーパープレーみたいに描かれてたから反感買ったんじゃないの?
黒尾とかは長年やってても作中で超優れたプレイヤーみたいな描かれ方してないし、及川のは作者が強引に推しすぎたんじゃね

>>662
大都市圏では埋没するような選手でも
地方なら目立つってパターンはどの競技でも
普通にある事なので。

>>662
いや長年とか関係なく普通にスーパープレーをスーパープレーとして描いてあるだけ
反感を買うとしたらスーパープレーしてもスポットが当たるキャラと当たらないキャラの差の問題
黒尾は初登場時からでかいMBもブロックうめえと言われてて器用な印象づけと1人時間差等で策士扱い
しかもブロックの師匠として烏養に挙げられるなどハイスペックぶりの描写はきちんと積まれてきてる
パワーは3だけど今回は「速い」バックアタックで「奇襲」と表現されてるし同じく策士でコンビ歴の長い研磨と連携で成功は納得

665: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 35e2-j/+h) 2016/04/08(金) 15:50:10.54 ID:IA44A1Zy0.net
柴山覚醒きてたじゃんw
初めてお前できるやつだったのか!って思ったわ
後リエーフは身体能力でなにもかも済ませすぎ
あたって自分でびっくりするってどういうことだよw
今週黒尾のターンかと思ってたのに黒尾が研磨に使われててワロタw



2525: 名無しさんのオススメ記事 2015/00/00(水) 18:18:18.18

cc47c3c36d 【ダークソウル3】大盾両手持ち、ガチで強い

cc47c3c36d 総理大臣「パン屋でトングをカチカチするのを禁止します」

cc47c3c36d 【パズドラ】堕ルシン&天ルシーナ実装わろたwwwwwwwwwww【ネタ】

cc47c3c36d 再アニメ化してほしい漫画wwwwwwww

cc47c3c36d 小説、漫画の登場人物のモデルまとめてみたwwwww

cc47c3c36d 女子が選ぶ!少女漫画で彼氏にしたい男子wwwwww

cc47c3c36d 【マジかよ】連載再開したハンターハンターの冨樫先生、重病で寝たきり状態だった