
MAJOR(メジャー) 2nd 最新48話 感想!
引用元: ・【MAJOR 2nd】満田拓也 23
メジャーセカンド ネタバレ 48話
『礼儀と責任』
--------------------------------------
敵チームに追加点を取られた
大吾達ドルフィンズ
次のバッターが打席に立つ
愕然としている卜部が投球する

アンディ
(な、なんだこの…
気のない球は~~~~っ?)
ト部のへなちょこ玉を
敵バッターが打つ
玉城が三遊間を抜けるが、
大吾が飛びつきフライに終わる
6回表が終わる
--------------------------------------
攻守交替でドルフィンズメンバーが
ベンチに集まってくる
睦子もマウンドから戻ってくる
そこへ卜部が詰め寄って行く

卜部
「てめー何やってんだよ!
あんなイージーフライ
落としやがって!
せっかくお前のセンス買って
スタメンに推薦してやったのに…
無気力プレーで試合
ぶち壊してんじゃねーよ!!」
睦子
「…(汗
む…無気力なんかじゃないわよ!
捕ろうとしたら誰かが
センターって…!」
藤井
「オイ、やめろト部」
2人の間に入っていく藤井だが
ト部が睦子を指差して言う
ト部
「言い訳してんじゃねーよ!
どーせ、まだ永井に悪いとか
しょーもない同情して、
遠慮してんだろ!」
永井
「え…!!」

一同
「!!」
ト部
「誰かを蹴落として出る奴は…
その誰かに負けないプレーをする
責任があるんだよ!
全力でそれを見せる事が
蹴落とした相手への礼儀なんだよ!
茂野や佐藤はめちゃガチで
やってんじぇねーか!!
出来るくせに本気出さねぇ奴が
一番ムカつくんだよ!!」
睦子
「…!!」

アンディ
「もういいト部!」
ト部
「くそっ!」
ミットをベンチに投げつけるト部
--------------------------------------
光が睦子の肩に手を置く
光
「センターって指示出したのは多分
相手の選手だと思う
睦子ちゃんは
引っ掛けられただけだって
僕がちゃんと彼に言っとくよ」
睦子
「…ううん…いい」
光
「え」
大吾
「…」
そして6回の裏が始まる
--------------------------------------
【6回裏】
アナウンス
「6回裏、ドルフィンズの攻撃は
8番セカンド、勝又くん」
勝又の次は睦子がバッター
睦子がベンチの方を見る
ト部が頭にタオルをかけて
うなだれている

睦子
「…(汗」
勝又が打球を放つが
アウトになってしまう
審判
「アウト!!」
ドルフィンズ一同
「…!!」
小森
(さっきの回の追加点は
本当に大きかった
あそこで4番の玉城が
抑えられて無得点なら
マウンドに上がる玉城自身にも
かなり嫌な感じだったろう)
マウンドに立つ玉城は調子が良い感じ
玉城
「ワンダン!ワンダン!」

アナウンス
「9番ライト、佐倉さん」
--------------------------------------
打席に立つ睦子
その時、バッティングセンターでの
ト部の言葉を思い返す
ト部
【俺はぜってー後2つ勝って
東都ボーイズとやりてーんだ!!
その為にはお前らの協力が
不可欠なんだよ!!】
審判
「プレイ!!」
睦子が投手の玉城を
真っ直ぐと見つめる

玉城が投球する
睦子がその球を打つ
ドルフィンズ一同
「!!」
ドルフィンズメンバー
「まわれーっ!!」
その声で頭を上げるト部
ドルフィンズ一同
「…!!」
その間に睦子は一塁、二塁を回る
大吾
「は…速い!あいつ…
あんな足はえーのか!!」
そして睦子は三塁に到達する

玉城のノーノーを潰して
睦子は1番打者に繋いだ
煽り
「ドルフィンズに初めてのチャンス到来
追い上げなるか!?」
メジャーセカンド ネタバレ 49話へ続く
礼儀と責任
追加点を取られ、やる気をなくした卜部の球は三遊間を抜け…
るが、大吾が飛びつきフライに終わる
攻守交替でベンチに集まると、卜部は佐倉を怒鳴りつける
スタメン落ちした者に変な同情してんじゃねー!
試合に出るからには全力を出すのが礼儀で責任だ!と
光は、さっきの落球は玉城のトラップだと卜部に言おうか?と佐倉に言うが
佐倉はそれを望まず、自らの打席で挽回する
打球は一塁ライン際を鋭く転がり
慌てて取りに来た相手レフトがファンブルする間に三塁到達
玉城のノーノーを潰して1番打者につなぐ
■ドルフィンズに初めてのチャンス到来。追い上げなるか?次号ッ!!
追加点を取られ、やる気をなくした卜部の球は三遊間を抜け…
るが、大吾が飛びつきフライに終わる
攻守交替でベンチに集まると、卜部は佐倉を怒鳴りつける
スタメン落ちした者に変な同情してんじゃねー!
試合に出るからには全力を出すのが礼儀で責任だ!と
光は、さっきの落球は玉城のトラップだと卜部に言おうか?と佐倉に言うが
佐倉はそれを望まず、自らの打席で挽回する
打球は一塁ライン際を鋭く転がり
慌てて取りに来た相手レフトがファンブルする間に三塁到達
玉城のノーノーを潰して1番打者につなぐ
■ドルフィンズに初めてのチャンス到来。追い上げなるか?次号ッ!!
>>879乙
つまり佐倉が名誉挽回のスリーベースヒットってことか
つまり佐倉が名誉挽回のスリーベースヒットってことか
881: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:12:52.87 ID:1nU85IZh.net
ヒット打つのは予想通りだけどヒロインに卜部が何か言うのはどうなんだろうな
大吾マジで脇役じゃん
なんで睦子が大吾好きなのかさっぱり分からん
大吾マジで脇役じゃん
なんで睦子が大吾好きなのかさっぱり分からん
885: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:27:34.79 ID:7JC3jI/S.net
卜部は気づいてないのかわざと落球したと思ってるってことは
どういう声の出しかたしたんだ相手の打者
どういう声の出しかたしたんだ相手の打者
>>885
睦子と茂野にしか聞こえない超音波出せるんだよあの投手は
睦子と茂野にしか聞こえない超音波出せるんだよあの投手は
wwwwww
トラップだったって言おうかって光と佐倉にだけ聞こえる大声ってなんだよw
>>887という事実が気になりすぎてそれ前提で挽回したって言われても
イマイチ感動しない
そしてやる気さえだせればっていうのが大吾がまたもや空気化する原因に
この試合でヒロイン掘り下げしたいんだろうけどどうもキャラ達の使い方がうまくいってない
対して見たい展開ではない・・
トラップだったって言おうかって光と佐倉にだけ聞こえる大声ってなんだよw
>>887という事実が気になりすぎてそれ前提で挽回したって言われても
イマイチ感動しない
そしてやる気さえだせればっていうのが大吾がまたもや空気化する原因に
この試合でヒロイン掘り下げしたいんだろうけどどうもキャラ達の使い方がうまくいってない
対して見たい展開ではない・・
>>916
前回だと光にも聞こえてないよ
光は睦子の話と勝俣の話とかを聞いて推測しただけだと思う
前回だと光にも聞こえてないよ
光は睦子の話と勝俣の話とかを聞いて推測しただけだと思う
>>916
てか挽回って言っても一塁方向にいったのなんてただの偶然だしな
相手エラーしたのも
てか挽回って言っても一塁方向にいったのなんてただの偶然だしな
相手エラーしたのも
889: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 18:58:01.48 ID:GaSY7iIi.net
三遊間抜けて飛びついてフライってどんな打球なんだ
892: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:31:24.98 ID:4kkOa7el.net
卜部の小物感相変わらずパネェ
893: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 19:38:50.65 ID:b0oimisY.net
なんつーか満田がこのタイプ目立たせるとやっぱ粗見えちゃうな
入ったのは確かに意味不明だが勝手に推薦したのは卜部だし
それに睦子がエラーしたからって自分がやる気無くしちゃいかんだろ
入ったのは確かに意味不明だが勝手に推薦したのは卜部だし
それに睦子がエラーしたからって自分がやる気無くしちゃいかんだろ
899: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:33:46.21 ID:OAbBgPey.net
まあ今後もミスし出すか急にあの投手が打たれ出すかするだろ
でないと点数入らないし
でないと点数入らないし
900: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:46:09.35 ID:1jQILMo5.net
なんつーかやる気無くして失投した奴に出るからには全力でやるのが礼儀って説教されてもな…
敬遠首振って勝負したのは自分だし
敬遠首振って勝負したのは自分だし
901: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 21:53:41.55 ID:mO7Id17B.net
チャンスだってのに盛り上がらんね…
905: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 22:56:45.83 ID:dxJShJB5.net
ベンチでもめてるようだけど監督何してるの?
仲裁?
仲裁?
906: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 23:48:00.53 ID:dTgnnW44.net
なんか中学編は大吾・卜部vs光・アンディの対決に
なりそうな気がしてきた…
光が成長してアンディと組めばラスボスとして申し分ない
引っ込み思案の大吾は、光じゃ引っ張ってゆけないのが問題
最初は引っ張ってたが、野球に対して無知なのが足枷になってきていて、
今だと卜部の方が機能してるし、中学は光は敵の方がいい
なりそうな気がしてきた…
光が成長してアンディと組めばラスボスとして申し分ない
引っ込み思案の大吾は、光じゃ引っ張ってゆけないのが問題
最初は引っ張ってたが、野球に対して無知なのが足枷になってきていて、
今だと卜部の方が機能してるし、中学は光は敵の方がいい
>>906
逆に卜部が目立ってきて現状大吾は空気になってるからやっぱ元ので良いと思ったな
大吾は構われんと空気になる
逆に卜部が目立ってきて現状大吾は空気になってるからやっぱ元ので良いと思ったな
大吾は構われんと空気になる
>>907
つかぶっちゃけ大吾とあまり相性は良くなさそうと感じたな
てか他のキャラにも言えるが仲良くなった後のが大吾が遠慮がちになって逆に疎遠になってるように感じる
つかぶっちゃけ大吾とあまり相性は良くなさそうと感じたな
てか他のキャラにも言えるが仲良くなった後のが大吾が遠慮がちになって逆に疎遠になってるように感じる
912: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 07:34:00.30 ID:CXm5JqE+.net
文章見ただけでは疑問点がいくつか湧いてくるが
ファンブルしてる間に三塁打って足が速すぎだろw
三遊間抜けるって、フライの場合そういうんだろうか
ファンブルしてる間に三塁打って足が速すぎだろw
三遊間抜けるって、フライの場合そういうんだろうか
>>912
膣子の足はベンチの連中が驚いてたので本当に速かったんだろう
それと三遊間は高く上がるフライでもレーザービームのようなライナーでもない
中途半端な高さの打球みたいだった
膣子の足はベンチの連中が驚いてたので本当に速かったんだろう
それと三遊間は高く上がるフライでもレーザービームのようなライナーでもない
中途半端な高さの打球みたいだった
915: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 08:39:43.11 ID:2FZflJSN.net
大吾と1番相性良いのは光でも卜部でも睦子でも無く、寿くんだろう
野球詳しく引っ張っていけてかつ大吾くん大吾くんっていう条件が整ってるし
野球詳しく引っ張っていけてかつ大吾くん大吾くんっていう条件が整ってるし
917: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 09:07:18.78 ID:0+KsEk8T.net
小森とも相性良さそう
ああいう理詰め野球って頭でっかちの大吾の性に合ってる
才能が無いって嘆いても、無いなら無いなりの練習法や目指す道を
用意してくれそう
最初から南ヶ丘に入ってれば野球やめてなかっただろう
ああいう理詰め野球って頭でっかちの大吾の性に合ってる
才能が無いって嘆いても、無いなら無いなりの練習法や目指す道を
用意してくれそう
最初から南ヶ丘に入ってれば野球やめてなかっただろう
>>917
吾郎は田代の方が相性良かった感じなのに、息子は小森って変な感じだな。田代は吾郎の片腕みたいな存在だったし
吾郎は田代の方が相性良かった感じなのに、息子は小森って変な感じだな。田代は吾郎の片腕みたいな存在だったし
>>920
吾郎が全ての世界みたいなもんだし吾郎は吾郎を持ち上げてくれる奴のが合ってるけど、セカンドだと
良くも悪くも自分から積極的に関わってくタイプじゃないと大吾相手にはキツいんだろ
吾郎が全ての世界みたいなもんだし吾郎は吾郎を持ち上げてくれる奴のが合ってるけど、セカンドだと
良くも悪くも自分から積極的に関わってくタイプじゃないと大吾相手にはキツいんだろ
>>920
要するに右脳型の吾郎には、あれこれ口出ししない太鼓持ちタイプの田代、
左脳型の大吾には、まずやるべき事を言葉にして理屈で納得させてくれる
寿くんや、そしておそらく小森も合ってるんだと思う
要するに右脳型の吾郎には、あれこれ口出ししない太鼓持ちタイプの田代、
左脳型の大吾には、まずやるべき事を言葉にして理屈で納得させてくれる
寿くんや、そしておそらく小森も合ってるんだと思う
>>920
そもそも聖秀の時は田代と大河以外初心者なんだから当たり前だろ。共学になったばかりの進学校で部活を強化する訳でも無いのに体育コースがあったり、僅かな男子の中にバリバリのシニア経験者がいたり無茶苦茶な設定に吹いたがw
そもそも聖秀の時は田代と大河以外初心者なんだから当たり前だろ。共学になったばかりの進学校で部活を強化する訳でも無いのに体育コースがあったり、僅かな男子の中にバリバリのシニア経験者がいたり無茶苦茶な設定に吹いたがw
>>931
いや性格的にも田代の方が小森より相性良くて、片腕って感じだと思うけど
小森は吾郎を不愉快にさせることも少なからずあったし
それと田代が吾郎の球を簡単に取ったのもあんまりだよな。夢島のキャッチャー達の
立場ないだろ。まあ、田代どころか女の清水まで取っていたけどさw
いや性格的にも田代の方が小森より相性良くて、片腕って感じだと思うけど
小森は吾郎を不愉快にさせることも少なからずあったし
それと田代が吾郎の球を簡単に取ったのもあんまりだよな。夢島のキャッチャー達の
立場ないだろ。まあ、田代どころか女の清水まで取っていたけどさw
923: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 09:52:28.55 ID:DuGAgqs2.net
よくもわるくも中高でどう成長するか予想できない奴ばかりだな
まぁ中学寿くんみたいな例もあるしキャラ崩壊気味の成長もありうるわけだが
まぁ中学寿くんみたいな例もあるしキャラ崩壊気味の成長もありうるわけだが
927: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 17:22:59.45 ID:mGR4QCPJ.net
そんな足速いなら最初の打席内野安打にでもなりそうだけどw
928: 名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 19:31:09.63 ID:hySYH6Lp.net
渇入ると打撃力が上がったり相手がエラーとかやりだすのは前から変わらん
2525: 名無しさんのオススメ記事 2015/00/00(水) 18:18:18.18







コメントする