highkyuu_1280_1024

ハイキュー 最新209話 ネタバレ・感想!

引用元: ・ハイキューネタバレスレ36【古舘春一】

ハイキュー ネタバレ 209話
『自己紹介』

1


--------------------------------------

月島が招集された宮城県
1年生選抜強化合宿

それが行われる白鳥沢の体育館に
姿を見せた日向

穴原
「…君…呼ばれてないよね…?」

--------------------------------------

【烏野体育館】

菅原
「影山無事着いたかなあ」

田中
「ルートは武ちゃんが
 細かく書いて渡したらしいし
 大丈夫じゃないスか」

縁下
「ふりがなはちゃんと
 ふったのかな…」

固まる2人

菅原&田中
「え?」

縁下
「ふりがな…」

キョロキョロしている山口
それを見た東峰

東峰
「日向がまだ来てないって珍しいな」

--------------------------------------

【白鳥沢体育館】

月島
(スルーだ、僕は知らない
 知らない人です)

2


黄金川
「あっ、烏野の10番だろ!」

ざわつく周りの選手達が小声で話す

選手達
「えっ烏野?ああー!あの速攻の
 呼ばれてないのに来たって言った?」

月島
「…バッッッカじゃないの」

日向
「だってタイホは困るだろ」

ハテナを浮かべた月島だったが
山口との会話を思い出す

月島
「だからって何でコッチに来んだよ!?
 つーか逮捕されなきゃ行くのかよ

 どういう思考回路だよ
 このバッ!ほんとバーカ!」

国見
「…ボキャブラリー…」

金田一
「烏野の眼鏡もあんな
 狼狽える事あんだな…」

日向を連れていく穴原

穴原
「ちょ、ちょっといいかい?」

--------------------------------------

烏野高校に連絡が入り、
その事が選手達の耳にも入る

菅原
「はっ?」

縁下
「日向、例の1年の強化合宿に
 乗り込んだらしいです
 で今、白鳥沢に居るって…」

飲み物を吹き出す山口
大笑いする田中

田中
「ぶっひゃっひゃっひゃっひゃっ」

目を輝かせる西谷

西谷
「やるなあ、翔陽!!」

マジ顔の澤村

澤村
「…ほんと、やってくれる」

姿勢を正す菅原と田中

菅原&田中
「…」

西谷
「俺も行ってくる!!」

東峰
「コラコラコラ」

西谷を止める東峰

--------------------------------------

電話を替わった日向

烏養
「てめえふざけんじゃねぇぞ!!
 日向ゴルァ!!」

日向
「スッ、スンマセッ…」

武田が烏養の腕をポン…と叩いて
無言で手を差し出す
電話をそ…と渡す烏養

武田
「…日向くん…一生懸命と
 無鉄砲は別物ですよ?」

ビクッとして固まる日向

3


日向
「ッ!!ごめんなさいっっ!!」

目の前の机に下げた頭をぶつける日向

穴原
(烏野の武田先生って温厚に見えるけど
 本当は恐いんだろうか…)

日向
「…烏野よりコッチの練習が大事って
 思ってるわけじゃないです

 でも強い奴が集まる合宿
 おれも入りたいです

 強い奴が試合以外でどんななのか、
 どうして強いのか 知りたいです」

4


武田
「いてもたってもいられない
 気持ちはわかりますが、
 勝手が許されるわけではありません

 先方にもご迷惑がかかります
 すぐに…」

その言葉を遮るように…

鷲匠
「【ボール拾い】が
 1人増えるくらいかまぁねえよ」

武田
「!」

日向
「!」

--------------------------------------

体育館で噂する選手達

選手達
「呼ばれてないのに来るってスゲーよな

 俺一瞬中学生かと思ったよ
 ジャージ着てなきゃわかんなかった

 TVで見るより実物もっと小っちぇな」

その傍らでメラメラしている3人

金田一
「なんだよ、入れればいいじゃねーか
 烏野のチビ1人くらい…」

五色
「ボコボコにしてやる…」

黄金川
「青根さんの認めた奴は
 やることが違うぜ…」

--------------------------------------

武田
「…正直僕は日向君
 推薦してたんで…ハイ

 そちらさえよければエエ、ハイ
 ハイ…失礼します」

電話が終わる

武田
「大丈夫でしょうか…」

烏養
「鷲匠先生は駄目なら
 ハッキリそう言うよ…

 ただ…集められる顔ぶれ
 責任者は鷲匠先生…」

白鳥沢との試合中、
烏養は武田にこう言っていた

烏養
【鷲匠先生は昔から変わんねえ
 シンプル・イズ・ベスト

 高さとパワーを愛し、
 いつもアンテナを張り巡らせて
 強い選手を見出し集める】

烏養
「日向がどこまで考えてんのかは
 分かんねえけど

 【こういう】機会は重要だと思う

 でも想像してるより
 日向にはしんどいかもしんねえぞ」

--------------------------------------

穴原
「いやぁ僕としては
 願ったり叶ったりというか」

鷲匠
「先に言っとく

 影山というセッターの居ない
 お前に俺は価値を感じない

 ボール拾いが嫌なら
 いつでも帰っていいぞ」

5


--------------------------------------

体育館に入る鷲匠

選手達
「チワス、チワース!!」

日向も入ってくる
そしてその場に止まる

月島
「…?」

頭を下げる日向

日向
「練習止めてスンマセンした!!」

鷲匠
「…」

思いっきり息を吸う日向が言う

日向
「烏野高校1年、日向翔陽!!164cm
 ポジション・ボール拾い!!
 宜しくお願いしァス!!」

6


皆ハテナを浮かべている(月島以外)
少し吹き出してしまい、
咳払いでごまかす穴原

日向の方を睨む鷲匠

7


--------------------------------------

【東京都北区】

味の素ナショナルトレーニングセンターに
到着した影山

影山
(着いたっ…!)

その後ろから影山のジャージに
書いてある学校名を読む人物

佐久早
「【烏野高校排球部】…
 若利くん倒したトコかよ…」

8


影山
「!!」

影山
(佐久早聖臣
 全国3本指のスパイカーの中で
 唯一の2年生、間近で見れる)

影山
「烏野高校1年、影山飛雄
 セッターです、宜しくお願いします」

影山
(ヤベエワクワクしてきた)

佐久早
「え~…うん…」

それぞれの練習が始まる

ハイキュー ネタバレ 210話へ続く
219: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 22:19:39.47 ID:ILMbwQ+4a
古館はやっぱり非常識だとかで日向を批判する声に対してきっちりケアしてたな
ギャグ描写を真面目に批判するって本当に滑稽だわ。田中くらいのリアクションでスルーできれば楽しいのにな

自身の力だけじゃコートに立てない現状は日向本人が誰よりも理解してたし、覆すところが主人公だ。影山と合わせて楽しみ

224: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 22:28:44.06 ID:PlrAshP+0
これ宮城の現高1世代の実力者が集まってんだろうけど、こいつらが中学の時誰のいるとこが県大会優勝したんだろ
なんかあんまパッとしないと言うかなんというか
影山達は勝ち進んでなかったし、強かった奴は県外に行ったのか、それともあんまレベルの高くない世代だったのか

>>224
バレーは6人で強い方が強い、チームとして強い方が勝つスポーツだからな
優勝した中学に突出した選手がいなくても不思議ではないかと
とはいえ、やはり2mの百沢は成長したら1番ヤバそうではある

しかし中学時代の影山が高校1年で成長してユースに呼ばれるようになるとは
北一の監督も思ってなかっただろうよ

225: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 22:30:02.13 ID:SjDTzNAga
サクサの点はただのホクロかよ
予想通りやっぱり巨人系選手っぽいな
ウシワカがいってた大きくなくても優秀な選手ってサクサにかかってたんだろ

226: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 22:48:48.49 ID:tDjiUejZ0
名有りのキャラは日向に甘いな

228: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 22:55:50.77 ID:gw4oiDZpd
百沢はまだ身長伸びてるしな

229: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 23:14:41.45 ID:AAjItlJZ0
ここへ来て急に身長至上主義なバレーの世界を全面に強調しているけど
186cmもあって中学の時からエースだった月島兄が
高3でベンチ入りすらできなかった小さな巨人時代の烏野って一体・・・

>>229
え?でも強豪ってそんなもんじゃね?
中学でエースだったからって高校でも同じような身長の奴いるだろうし
そいつの方がうまいなら当然レギュラー落ちするよね?
それに点取れないWSはいらないわけで
小さな巨人の方が点を取れるならレギュラー落ちもありじゃねーの?

当時の烏野は今よりもずっと人数多いんだし
月島兄が高校でWSとしてどの程度実力あったのかわからんから
単純に烏野の他のメンバーとの比較は難しいと思う

230: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 23:21:51.76 ID:lo8dd0hg0
しかしサクサは影山より身長低そうだったぞ?
180ないんじゃね?

231: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 23:53:08.65 ID:S1ZOFvui0
根拠のない自信をへし折られるイベントになるか
今までの日向はブロックを振って貰っうか自分がブロックのない場所に飛びさえすればトスが上がって
そのトスだって日向が相手ブロックと戦えるためにインダイレクトデリバリーに変えて貰っていたわけだ
スパイカーとして空中で戦っているとは言い難い状態だから
これは小さな巨人への最初の試練になるかもしれないね

232: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/09(木) 23:58:32.31 ID:tFCf4+7ma
まあ、菅原とも合わせてはいるが基本的にトスに全く合わせずただ突っ込めばいいってすごいよな
却って日向の技術的な成長を妨げてたのかもしれんし、このイベントをやるってことはやはり2年以降もあるのかな
春高で終わりならこのままでいいもんな

今は部員全員がベンチ入り出来るレベルだもんな烏野
でも春高に出場したことで来年は新入生がガッと増えるだろうから、そうなると
現二年はベンチ入りメンバーから三年にして外されたりするのかね…

>>232
疑似「小さな巨人」だろうサクサに負けてリベンジを誓う二年目なのか、
サクサを倒して新たな「小さな巨人」としての可能性を切り拓く二年目なのか

233: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:09:01.58 ID:LybyEan90
とりあえず影山が無事についてて挨拶も出来てて安心した
がその程度で評価されるなんて、小学生かよw
影山がんばれー月島もがんばれ

236: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:23:28.64 ID:rk1OpnRy0
誰とでもファーストテンポの練習したり
フェイントや指先に当てる技術を得たことはなかったことに?

237: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:32:33.92 ID:AfZiWzvl0
ファーストテンポとかフェイントとか正直周りから見たらできて当然のプレーだし影山なしでやるには足りなさすぎる

238: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:37:10.56 ID:wedHLMhS0
春高まであと1ヶ月で日向が現状まだまだな部分てレシーブとか
サーブとか強いスパイクとか一朝一夕では無理なものばかりだけど
春高全国に照準を合わせた成長イベントじゃないのか
多分烏養爺の指導とは真逆のテーマなんだろうけど
予想がつかないな

240: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:40:25.75 ID:9R7K20KK0
ファーストテンポのクイックはMBの基本だしフェイントもスパイカーならできて当たり前
日向はまず速攻ではないスパイクで指先に当てるブロックアウトをもっと上達させたいところだ
変人速攻でブロックを利用できるぐらいのスパイカーに日向が成長したなら
その時はこの漫画もゴールに近づくと思ってる

241: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:41:15.31 ID:CuhQD8Oc0
春高に向けて短期間で強化出来る部分ってどこかな
現状勘でやってるブロックアウト?

242: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:44:08.18 ID:ievNZzyR0
ユースで影山は呼ばれるけど日向は呼ばれない
1年生合宿で月島は呼ばれるけど日向は呼ばれない
これが客観評価なんだよな
正直、日向はコース絞られると拾われまくるのがキツイ
日向自身がもっと技術を身に着けないと空中戦の覇者にはなれない

>>242
威力ないからな日向の身体じゃ
サクサが和久南中島の上位互換っぽいし
もしかして烏養爺ちゃんの変人速攻のフラグはやっぱりブロックアウトな気がしてきた

244: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:46:33.86 ID:ZZldmI3C0
日向が何かしら空中戦で武器になる技術をひとつ磨いて、
影山がユース合宿でサクサを相手に空中戦の巧者を活かすトスのヒントを得る
時間制限的にこんなもんかね

>>244
まあもう時間がないしここで主人公二人がそれぞれに課題を見つけるだけでもいいね
春高を戦いながら試行錯誤でもいいと思う

247: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 00:59:44.73 ID:ZZldmI3C0
月島のリード・ブロックも最初に感化を受けてから三か月くらい掛けて
自主練を積んだ上での白鳥沢戦の成果だからなー
それでもウシワカ相手にドシャットできたのは1回だし

248: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 01:00:07.70 ID:sRzfEzd7a
この合宿自体が将来性ある選手の育成な訳だから春高までの調整なんて考慮されないし、新しい武器を見つけるまではいかない気がする
それ考えるとユースの影山はともかく、チームの連携よりも日向の合宿を認めた烏野はやはりいろんな意味ですごいな
烏野だけだと漫画的にダレるとかいうのは置いといてw

249: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 01:14:03.76 ID:AVSJ3yR00
月島って白鳥沢戦で評価されたように描かれてるけど、ウシワカってオープントスが基本だから実質リードブロックとかしなくても三枚ブロックつけたんじゃ、って今更思う。
威力が桁違いだからそれを防ぐのに四苦八苦してたけど。
変人速攻に即対応してきた音駒や伊達工のほうがまだまだレベルが上のような。

>>249
牛島のライト攻撃(オープントス)のときは必ず三枚ブロックついてたじゃん、ストレート空けて
月島が評価されてるのはそれ以外の牛島のスパイクをリードブロックでワンチしてたから
白布も言ってたけど時間差攻撃にもちゃんとついていってた
対牛島以外にもね

250: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2016/06/10(金) 01:18:22.84 ID:n+4+ynT80
リアルでスパイカーとして優れているのって、肩の柔らかさらしいけど、
その身体能力で石川の妹がブロックのモーション読んで、打ち方を瞬時に変えて打つことが出来る選手らしく
今後、リアル路線含めいずれサクサとか倒すなら、日向とか他部員にその要素無いと難しいと思う



2525: 名無しさんのオススメ記事 2015/00/00(水) 18:18:18.18

cc47c3c36d 【ガルパン】西住家緊急家族会議です!

cc47c3c36d 【艦これ】深夜の雑コラ画像スレ

cc47c3c36d 床屋「注文の多いお客様」

cc47c3c36d 再アニメ化してほしい漫画wwwwwwww

cc47c3c36d 小説、漫画の登場人物のモデルまとめてみたwwwww

cc47c3c36d 女子が選ぶ!少女漫画で彼氏にしたい男子wwwwww

cc47c3c36d Yahooで「戦闘力53万」って検索してみろwwwwwwwww